かたつこども園

園からのお知らせ

カテゴリー
2024/12/03
ちょっぴり緊張!?表現会
11/30(土)は以上児さんの表現会でした。本番の為に、劇のセリフを一生懸命覚えたり、ダンスや歌・合奏の練習もたくさんしてきた子ども達。リハーサルの時も、「なんだか、緊張してきた‥」とちょっと緊張気味だったり、不安そうな子も…。でも、お家の人が見に来てくれるとそれが嬉しかった子が多かったようで、幕が開くと「ぼくのお父さん、お母さんどこかな」と目がキョロキョロ。自分の出番が終わってたくさんの拍手をもらうと、緊張も解けたのか笑顔で手を振る子もいました。大成功で終わった表現会でした。

  • 年少さん劇「もりのおふろ」ゴシゴシシュッシュ♨

  • 年中さん劇「とりかえっこ」鳴き声があらら?

  • 年少さんダンス げんきに踊れるかな〜?

  • 年中さんダンス みんな息もピッタリ!!

  • 年長さん合奏 たくさん練習したけどドキドキ!!

  • 年長さん劇「エルマーの冒険」セリフがたくさんだけどとっても上手!!
2024/10/17
芋ほり遠足

今日は、以上児さんみんなでバスに乗って芋ほり遠足に行ってきました。「大きいお芋見つけるぞ!!」と気合たっぷりで楽しみにしていた子ども達。内灘の芋畑に着き、ツルの下にお芋があるよと伝えると、「よーいしょ!!よーいしょ!!」と綱引きのようにツルを引っ張ってさっそくお芋掘り。お芋が根っこにくっついて出てくると「やったー!でてきた🍠」と大喜び。まだ埋まっているお芋も手で砂をかき分けて掘り出していました。お友達と自分で掘りだしたお芋の大きさを見せあいっこしたり、「お家に持って帰ったらどうやって食べようかな〜」とお話したりしていましたよ。楽しいお芋ほりになったようです。


  • よーいしょ!お芋出てこーい!!

  • うわ!!いっぱいくっついてる

  • み〜つけた💕

  • ここにも埋まっているぞ!!

  • こんな大きいのあったよ

  • いっぱいお芋掘ったぞー!!
2024/09/30
がんばった運動会!

「まってた まってた 運動会〜♪」今年度の運動会はお天気にも恵まれ、気持ちの良い気温の中での開催となりました。9月に入ってから、かけっこ・お遊戯・組体操・リレーなどなど元気に練習してきた子ども達。本番はたくさんのご家族の皆様の応援や声援を受けて、気合十分な子もいれば、ちょっと緊張気味の子もいたようですが、どの子も最後まで一生懸命頑張る姿に成長を感じ、感動したのではないでしょうか😊みんなの記憶に楽しい運動会として残ってくれたらいいなと思います。競技への参加などご協力して下さった皆様、ありがとうございました。


  • よーいドン!!走れ!走れ!

  • お母さんと一緒ゴールめざして

  • オリンピックスタジアム完成!!

  • 元気よくダンスダンス♪

  • お買い物してゴール。何を買ったかな

  • 風に負けずに元気よく引っ張れ
2024/09/12
年長児祖父母ふれあい会

今日は年長児の祖父母ふれあい会で「子どもアート工房」に行ってきました。工房には色々な廃材があって、「ここにあるものを使って、自由に作っていいですよ」と説明を受けると目がキラキラして、廃材を選んでいた子ども達。中には「何を作ろうかな…」と思いつくまでに時間のかかる子もいましたが、みんな楽しそうに、一緒に来てくれたおじいちゃん・おばあちゃんとおしゃべりをたくさんしたり、協力をしながら、素敵な作品を作っていましたよ。祖父母の皆様、今日はご参加頂きありがとうございました!!


  • 何を作ろうかな〜!?

  • みんな制作に熱中!

  • カブトムシってどういう形かな

  • 協力して作っているよ

  • 何ができるかはお楽しみ〜

  • 素敵な作品がたくさんできました。おじいちゃん・おばあちゃん、ありがとう❤
2024/07/26
今日はすいか割り🍉
今日は夏の風物詩、すいか割り!!以上児さんみんなで棒で叩いて大きなすいか2個を割りましたよ。年少→年中→年長と順番に叩きました。すいか割りが初めての年少さんはすいかに当たったり、当たらなかったり(笑)年中、年長は力いっぱい叩いていました。最後は園長先生の一振りで大きくガバッと割れたすいか。未満児さんも含めみんなでおいしく頂きました。「おいし〜い」「おかわり欲しい!」と喜んで食べていましたよ。

  • 年少は初めてのすいか割り!頑張ってすいかにあてるよ

  • そ〜れ!!まだまだ割れないな〜💦

  • 最後は年長さん。割れるかな!?

  • お味はいかが?

  • おいしいな💕

  • おかわりある?
2024/07/22
夏祭り(年長の部)
第3部の年長児の親子夏祭りは18:00から。始まると同時にどしゃ降りとあいにくの天気になってしまい、室内での開催となってしまいましたが、開会宣言の後、頑張って練習してきたアトラクションを披露してスタート!親子で夜店遊びを楽しんだり(今度は保育者が店員役です)おみこしを担いだりソーラン節を踊ったり…お家の人が見ていてくれるだけで、テンションMaxで元気いっぱい。最後はみんなで盆踊りを踊って、こども園最後の夏祭りを楽しみました。

  • 開会宣言「夏祭りをはじめます!!」

  • アトラクション「ピースサイン✌」

  • 今度は僕たちがお客さんだよ

  • おみこしを囲んで「ヤーレンソーラン♪」

  • 「わっしょい!!」

  • 最後はみんなで盆踊り
2024/07/22
夏祭り(午後の部)
第2部の始まりは、午睡後のかき氷から。「冷た〜い!」「おいしい!!」と大好評💕今年はみんなで作った梅シロップもかけて食べました。味はどうだったかな!?夕方は年長児がお店屋さんをオープン。年少・年中児が保護者と夜店遊びを楽しみました。「いらっしゃいませ😊」と年長さん。「次はあっちいこうよ」と保護者と一緒に年長児の用意してくれた輪投げや果物すくいなどのお店を嬉しそうに回って遊んでいました。

  • 冷たいかき氷はいかが?

  • おいし〜い💕

  • 頑張って入れるよ、見ててね

  • どれをとろうかな!

  • 分からないことは聞いてね

  • これ、景品ですよ!ありがとうございました(^▽^)/
2024/07/19
夏祭り(午前の部)
今年もいよいよ夏祭りがやっていきました!!今日の為におみこし作りや担ぐ練習、盆踊りなどいろいろみんなで準備してきました。午前中の第1部は、まず年長が北間神社へ成功祈願に行ってきました。「うまくいきますように!!」と神様にみんな真剣にお願いしてきました。その後は駐車場にて以上児みんなでおみこしごっこ。「ワッショイ!」「ワッショイ!」と暑い中でも元気に力を合わせて持ち上げて駐車場を一周元気に歩きました。ソーラン節と村まつりのアトラクションの後、最後は盆踊り。「ドラえもん音頭」「もったいないばあさん音頭」「アンパンマン音頭」の3曲は1か月前からお遊戯室で踊ってきたので、みんな上手に踊っていました。暑かったので、終わった後はミカン味の氷菓子を食べて午前の部は終了しました。

  • 「成功しますように!!」

  • ワッショイ!ワッショイ!

  • 暑いけど、頑張るぞ〜💪

  • おみこし、頑張れ!団扇で応援

  • 「ア〜ンパンマ〜ン🎶」

  • みかん氷、冷たくておいしいな💕
2024/07/10
たんぽぽ
本日朝からあいにくの雨でしたが、気温が高かったので予定通りプール開きをしました。外に出ると「わぁ―!あめ―!!」と大興奮!そして一年ぶりのプールにドキドキしながらも「入りたい!」と意欲満々の子どもたちでした。入水直後は表情が強張る子もいましたが、慣れてくると「たのしいね〜♪」とペットボトルに水を汲んだり、ジョウロでお水をジャ〜!と流したり、一人ひとりが思いおもいの楽しみ方で遊んでいましたよ。ゴム製の小さなカラフルな玩具にも興味津々で水の中に浮かべ、頑張ってかき集めたものを「みてみて〜」と嬉しそうに見せてくれました!今年の夏も体調に気を付けながら沢山水に触れ、夏ならではの遊びを充実させていきたいです。

  • 冷たいね〜

  • きれいだね!

  • せんせい、みてみて―!

  • お水をすくうよ☆

  • 玩具を入れてみよう!

  • 沢山集めたよ!!
2024/06/05
人形劇が来た!!
今日は内灘町の「人形劇サークルらくだ」さんに来てもらい、子ども達に人形劇や手品を見せてもらいました。遊戯室で舞台の組み立てが始まると興味深そうにチラチラと見ながら、準備ができるまでお散歩に。帰ってくると遊戯室にできた大きな舞台にワクワクした表情で始まりを待っていました。人形劇は「よくばりなねこ」「そらはだかんぼ」「さるかにがっせん」の3話。楽しい話の時には笑ったり、悲しい話の時は一緒に表情を曇らせたりしながら、お話を最後までとっても集中して見ていましたよ。なかなか見ることができない本格的な人形劇に大喜びのこども達でした。
 

  • かにさんがんばれ〜!!

  • 集中……!!

  • 小さなお友達でも楽しんで見てるよ

  • ふしぎだな〜( ゚Д゚)

  • 手品のお手伝い

  • 楽しい人形劇をありがとうございました💕