

今日はクリスマス会でした。今週に入ってから、「いい子にしていたら、サンタさん来てくれるかなぁ…」とワクワクしていた子ども達。今日は、マジックショーでスタート!!色の変わるスカーフや風船に割りばしを刺しても割れないマジックに子ども達もビックリ!!途中には何もない箱から本物のハトも登場して「わー!!すごい!!」と興奮して拍手をしていました。「ジングルベル」の歌を歌っていると、待望のサンタさんが登場🎅順番にプレゼントをもらうと「ありがとう❤」とみんなニコニコ顔でした。お昼ご飯は給食先生が頑張ってデコレーションしてくれた、クリスマススペシャル✨トナカイの形のハンバーグを見て、「可愛い!!」と喜んで食べていましたよ。
今日は、以上児さんみんなでバスに乗って芋ほり遠足に行ってきました。「大きいお芋見つけるぞ!!」と気合たっぷりで楽しみにしていた子ども達。内灘の芋畑に着き、ツルの下にお芋があるよと伝えると、「よーいしょ!!よーいしょ!!」と綱引きのようにツルを引っ張ってさっそくお芋掘り。お芋が根っこにくっついて出てくると「やったー!でてきた🍠」と大喜び。まだ埋まっているお芋も手で砂をかき分けて掘り出していました。お友達と自分で掘りだしたお芋の大きさを見せあいっこしたり、「お家に持って帰ったらどうやって食べようかな〜」とお話したりしていましたよ。楽しいお芋ほりになったようです。
「まってた まってた 運動会〜♪」今年度の運動会はお天気にも恵まれ、気持ちの良い気温の中での開催となりました。9月に入ってから、かけっこ・お遊戯・組体操・リレーなどなど元気に練習してきた子ども達。本番はたくさんのご家族の皆様の応援や声援を受けて、気合十分な子もいれば、ちょっと緊張気味の子もいたようですが、どの子も最後まで一生懸命頑張る姿に成長を感じ、感動したのではないでしょうか😊みんなの記憶に楽しい運動会として残ってくれたらいいなと思います。競技への参加などご協力して下さった皆様、ありがとうございました。
今日は年長児の祖父母ふれあい会で「子どもアート工房」に行ってきました。工房には色々な廃材があって、「ここにあるものを使って、自由に作っていいですよ」と説明を受けると目がキラキラして、廃材を選んでいた子ども達。中には「何を作ろうかな…」と思いつくまでに時間のかかる子もいましたが、みんな楽しそうに、一緒に来てくれたおじいちゃん・おばあちゃんとおしゃべりをたくさんしたり、協力をしながら、素敵な作品を作っていましたよ。祖父母の皆様、今日はご参加頂きありがとうございました!!