かたつこども園

園からのお知らせ

カテゴリー
2025/04/04
今日は令和7年度入園式!

今日は、令和7年度の入園式でした。昨年度の途中入園児7名と、今年4月からの入園児8名の計15名のお友達が参加しました。お遊戯室で行った式では、保護者の方と一緒に、在園児と保育者の「おめでとう!!」の拍手で迎え入れられた後、4、5歳児による歌や5歳児による劇の発表を見たり、在園児が作った手作りのペンダントのプレゼントをもらったりしました。ニコニコしてみている子、キョロキョロ周りを見ている子、様々な様子が見られましたよ。来週から、新入児のにぎやかな声が園に広がりそうです。

少しずつ園に慣れて、お友達や保育者と一緒に楽しく遊ぼうね!!入園、おめでとうございます💛


  • お父さん、お母さんと一緒に入場

  • 何がはじまるのかな⁉ドキドキ

  • まずは在園児からの歌のプレゼント♪

  • 5歳児による劇。お兄さん、お姉さんも緊張気味!?

  • プレゼント作ったよ!

  • 「おめでとう!」明日からまた一緒に遊ぼうね!!
2025/04/01
今日から新年度!

今日から新年度のスタートです!ひとつ学年が上がり、気持ちもウキウキわくわく!!進級式で、園長先生から新しい担任の先生の紹介があると、先生の顔をじーっと見つめて確認していた子ども達でしたよ。これから、新入児のお友達も増えてきます。みんなで仲良く一年間過ごそうね😊その後は、避難訓練をしました。プロジェクターで避難訓練用のDVD観賞をしたり、屋上への階段の上り下りをする練習をしましたよ。外階段を怖がる子もいましたが、手すりをつかみながら、ゆっくり移動しました。


  • 今日から何組さんかわかるかな!?

  • 新しい担任の先生、「よろしくね!」

  • 火事の時はどうするの?

  • 真剣に見ている子ども達…

  • 屋上への階段、落ちないようにゆっくりね
2025/03/19
おわかれ会「年長さん、ありがとう!!」

今日は年長さんの為の「おわかれ会」でした。来年度年長になる年中児を中心に、今日まで一生懸命に企画をしてきました。「年長さん、いままでありがとう!大好きだよ」というメッセージと共に、ダンスや、合奏、劇のプレゼントをしたり、手作りプレゼントを渡したりして、4月から小学校に行く年長さんへの感謝と応援の気持ちを伝えていましたよ。年長さんからも、お返しの歌などのプレゼントもあり、ほっこりとした会になりました。


  • 2歳児さんと一緒にダンス 

  • 3歳児さんはカスタネットで合奏

  • 年中さんは「クレヨンのくろくん」の劇を披露

  • みんなで一緒にパプリカのダンス♪

  • 年長さんも歌と合奏でお返し。

  • 最後はお互いにプレゼント交換
2025/03/07
みんなで元気にスポーツ大会!!

今日は、スポーツ大会がありました。0・1歳児さんは、かけっこ。保育者の「よーいドン!」の声でゴールテープに向かって走ります。9月の運動会の時よりも、元気よく走る勢いもついてきたように感じます。2・3歳児さんは玉入れゲームと大きなボールを使った転がしドッジボール。「来たぞ!来たぞ!」とボールに当たらないように楽しそうに逃げていました。最後は4・5歳児合同チームによるトーナメント式のドッジボール大会。みんな気合十分でボールを投げるのも、逃げるのも真剣な様子!!勝ったチームの子は大喜び、残念ながら負けたチームの子はとっても悔しそうな様子でしたが、最後は2歳児・以上児全員が「がんばったねメダル」をもらって嬉しそうなこども達でした。


  • 0歳児さんも「よ〜いドン!!」

  • みんな頑張れ!頑張れ!!

  • ねらいをさだめて…エイ!

  • ボールに当たるな!!

  • ドッジボール!絶対勝つぞ!!

  • 今年の優勝はブラックチーターチーム「おめでとう🌸」
2025/02/26
交通ルールわかるかな!?

今日は以上児さんに向けて交通安全教室がありました。道路の安全な歩き方や、自転車を乗る時のマナー・チャイルドシートにちゃんと乗って車に乗るなど、ちゃんとわかっているかな!?の確認をわかりやすいお話やDVD観賞などをしながら教えてもらいましたよ。「ちゃんとできているかな?」と尋ねられると「「はーい!!」と元気にお返事をしていましたが、中にはちょっと気まずそうな子も…。今日はお家に帰って、ご家族の方と、もう一度交通ルールのお約束の確認をしてもらえたら、いいと思います


  • 信号を渡るときは、どうすればいいかな!?

  • 手はしっかりと上げてね

  • わたる時も、周りをよくみてね
2025/02/25
今日はお茶会!

3月22日(土)は年長さんの茶道教室の参観日でした。年長児になってから、月一回茶道教室を園で行って、お茶の作法を学んできたので、保護者の方へのお披露目会です。秋の陶芸教室で保護者の方と一緒に作ったお茶碗を使って、お父さん、お母さんへお茶を点てました。「おいしいかな…」と保護者の反応をドキドキ気にしながら運んでいく子ども達。保護者の方が嬉しそうに笑顔になってくれると、自然と子ども達の顔も笑顔になっていましたよ。最後には「一年間、頑張りました!」と先生から「おしるし」の証書の紙を頂きました。もうすぐ、卒園…。こども園でお茶会をしたことを、覚えていてね!


  • 初めの言葉「他人を侮ることなく、常に思いやりが先にたつように!」

  • 「おさきに」とお茶菓子を回します。

  • 自分で作ったお茶碗で点てるお茶…上手に点てれるかな!?

  • ドキドキ…喜んでくれるかな

  • お子様の点てたお茶のお味はいかが?

  • 「よく頑張りました」証書をもらいました。
2025/02/07
今日は2歳児表現会!

今日は2歳児さんの表現会でした。今年の表現会は「ノンタンの誕生日」!くまさん・ぶたさん・うさぎさんに変身した子ども達が、ノンタンの為にお買い物に行ってケーキやプレゼントを用意したり、ダンスを披露したりしました。ちょっと緊張する子もいたかな!?でも、保護者の方に見てもらうのも楽しみにしている子も多かったようで、嬉しそうで練習より楽しんで参加していました。とってもかわいい2歳児さんでしたよ!!


  • お名前教えて下さい!

  • ノンタンのためにお買い物「ろうそく下さ〜い!」

  • 「いとまきまき〜♪」ノンタンにプレゼント作ろう!

  • みんなでダンス!ダンス!!

  • 誕生会は大成功💕

  • みんな頑張ったね!みんなにもペンダントのプレゼント!
2025/02/06
1歳児保育参観

今日は1歳児さんの保育参観でした。もうすぐ2歳児クラスに進級するということもあり、少しずつ玩具で集中して遊べる時間が増えたり、食事や衣服の着脱など生活面でも大人にたくさん手伝ってもらわなくてもできることが増えたりと、入園した時とは違う姿が見られるようになってきました。今日は園で一緒に遊んだり、食事の場面を見てもらったりする中で、そのようなお子様の様子を感じて頂けたら良かったなと思います。「お家ではこんな感じなんです。」「園ではこういう感じですよ。」と保護者の方とお話もでき、情報交換もできました。お忙しい中、ご参加頂いてありがとうございます。


  • みんなで絵本

  • こんなふうに遊んでいるよ

  • おままごと「これもどうぞ」

  • 小麦粉粘土「こねこね…固まるかな!?」

  • どんな形ができるかな〜

  • 園では、ご飯こんな風に食べているよ
2025/02/03
今日は豆まき

今日は節分の会がありました。0歳児〜5歳児までそれぞれに作ったお面や衣装を身につけて鬼さんに変身!特に4・5歳児さんは自分で設計図を描いて、思い思いに作った個性的な鬼さんになっていましたよ。豆に見立てたボールを使った玉入れや、通せんぼ鬼のような節分のゲームをしたり、みんなで、「鬼のパンツ」のダンスを踊ったりして、最後には地域の方が、(ご協力して下さって)鬼になって登場👹「鬼は〜外!!」と楽しそうにティッシュペーパーで作った豆を投げて当てる子もいれば、ちょっと怖がって先生に抱きつく子もいたりと様々な子どもの様子が見られました。最後は正体をばらした鬼さんに、「今年一年、みんなに嫌な鬼が近寄ってきませんように…」と言ってもらい、みんなで仲良く記念撮影をしました。


  • 0歳児さんも鬼さんを作ったよ

  • 5歳児さんの鬼はとっても個性的

  • 「拾って入れろ!!」

  • 「鬼さんにタッチされないように通り抜けよう!!」

  • 鬼が登場!「鬼は〜外!!」

  • ちょっと怖かったけど、今日はありがとう!
2025/01/10
もちつき&お相撲大会開催!!

今日は、おもちつきとお相撲大会をしました。おもちつきでは、みんなもち米がお餅に変化するのに興味津々で臼と杵をじーっと見つめる子ども達。点いてくれた地域の方や、年長さんに「よいしょ〜!」「よいしょ〜!」と掛け声で応援して、出来上がると、「やったー🙌」と大喜びでした。つきたての柔らかいお餅にきな粉をかけて、「おいしい💕」とほとんどの子がニコニコで食べていましたよ。お相撲大会では、負けてしまった子が悔し泣きするくらいの白熱した戦いが!行司の先生の「はけよ〜い、のこった!」の声を合図にマットの上で押し合い合戦!!トーナメント方式で、各学年横綱になった子は堂々とメダルを受け取っていました。横綱になれなかった子もとっても頑張ったお相撲大会でしたよ。


  • 「よ〜いしょ!!よ〜いしょ!!」

  • おいしいお餅にな〜れ!

  • きな粉餅ほっぺが落ちそう💕

  • みあって、みあって〜

  • のこった、のこった!!

  • 今年の横綱3人衆💪